画像一覧
検索
最新の記事
以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 ライフログ
ブログパーツ
その他のジャンル
|
今週から蝉のヌケガラが如く蝉のナキガラの様な、何かが寂しく哀しい気分な志摩です。 うん、僕の夏は終ってしまいました。 毎日早起きして寝ぼけながらTVを見ていた様で寝ていた先週…思い出すだけで寂しいさ倍増です。 一瞬だけでも細胞が若返って心も無垢だった頃に戻り、夢でも白球を力一杯投げ込み白球を弾き返し白球を追いかけ走り捲り汗掻き…目覚め汗だくでも心地良く夢の様な先週…。 もう、僕の心は秋です!真冬です!!!! 春・夏連覇を成し遂げた沖縄県代表興南高校野球部の皆々様、本当におめでとうございます。 盆と正月が一遍に来た感じに、嬉しさと淋しさ・昨日と今日・ドラマとリアル・歴史と時代・時間と記憶・鳥肌と涙・鼻水とオナラ…受け入れれ無い感情と受け入れ止める感情。 脳ミソと身体と精心がバラバラに壊れそうでした。暑いのか冷めてるのか、熱いのに寒くなってるのか…一球一球とカウントダウンしてるかの様に…。 春のセンバツから沖縄・興南ナインには感動しっぱなしでした。久々に喰い付き釘付けでした。何だろう…似た感覚⁉アレですな、真央ですネ…浅田のネ。 後、スポーツ全般の各国各地方代表戦には心揺さ振られますね。贔屓目に観てしまいます、そこに私的な感情が絡まって盛り上がり惹かれ感動しイカレます。オリンピックもワールドカップもしかり! この夏の甲子園僕の1番惹かれた対戦は準決勝、兵庫・報徳学園VS沖縄・興南のカードでした。シビレる試合だったと思います、正に僕には何とも言えない試合でした。 兵庫県代表報徳学園高校は僕の実家のすぐ近くの甲子園常連校、甲子園よりも近い。大好きな緑色とちょいクリームのユニホーム、歴史も伝統もピカイチのスポーツ学校。あの今は無き球団いてまえ打線、元近鉄バファローズ6番金村義明内野手の出身校。甲子園に出場すると応援仕ざるに気に成る学校。勿論、ヘタッピな僕は行けませんでしたけどね〜〜〜。 で、試合はとゆうと実に高校野球らしい展開に…。好投手有する両校、沖縄・興南は左トルネード島袋投手の絶対的エース、方や兵庫・報徳学園は左右2枚の継投劇。打撃面は、沖縄・興南には絶好調男・気迫もムードも頼れるチャンスに強い主将・我如古内野手を中心に繋がる打線、兵庫・報徳学園も左バッターが殆どとゆう珍しい変則打線ですが少し島袋投手とは相性は微妙かも…⁉ 実質準決勝にしてベストマッチだったんではないでしょうか????結果的に兵庫・報徳学園5-6沖縄・興南でしたが、報徳学園の集中打での得点から一時は5-0…その裏の興南の流れを絶つ反撃!その勢いですかさず逆転…両投手の力投・継投、締まる守備…チャンスを得点に変えた両ナイン…諦めない気持ち同志の攻防が続き終る…どちらも応援し勝敗どちらも魅力的な感動的な試合…報徳学園・田村投手に期待します。 僕の忘れる事のない試合でした。 言うまでもなく全員平成生まれです当然…見えない気持ちが甲子園からTVを通しても伝わる…不思議な空気感…甲子園を目指す高校球児の変らない熱い青い姿勢…盆も正月もクリスマスも誕生日も年1回それよりも、春・夏年2回の僕の楽しみ…高校野球とプロ野球、 違う野球…高校野球だからこその醍醐味…どちらの野球好きです。 もう、球児達は甲子園目指して走り投げ打ち込み始めてるはず…時代もクソも無く変らず繰り返し続く高校野球に…萌え尽きヌケガラ・ナキガラの様な感触が夏の終わりと覚えた、今日この頃。 Volcanic Drumbeats/電気グルーヴ イカレオモロ系高校野球漫画「緑山高校」、必見です! ……………………………………………………………………………………………………… ヴィネリア・リンコントロ 〒530-0047 大阪市北区西天満4丁目12-10-101 TEL 06-6311-7007 営業時間 17:00〜27:00(土〜24:00) リンコントロホームページはこちら
by vinerialincontro
| 2010-08-26 11:58
|
ファン申請 |
||